【徹底比較】オススメの知育玩具レンタルサービス

キッズラボラトリーを使用した感想|おすすめ知育玩具レンタルサービス、評判や料金など解説

この記事を書いた人
ドクターちいく
医師

医師。私立中学・高校受験生の個別指導、東大・京大・医学部専門塾の元講師。 詳細はこちら

 

知育玩具を買いたいけど、何を選べばいいのか分からない

たくさん買っても子どもがすぐに飽きてしまう

そんな悩みをお持ちの方には、定額制のおもちゃレンタルサービスがオススメです。

 

中でも、LINEを使っておもちゃの専門家ときめ細やかなやりとりができるのが「キッズ・ラボラトリー」


子どもの年齢に応じてベストなおもちゃを選定し、定期的に自宅に送ってくれるサービスです。

対象年齢は3ヶ月から8歳と、類似の他サービスより年齢幅が大きいのもメリットです。

 

実際に使用してみたので、その感想、メリットなどを分かりやすく解説します。

 

以下の記事もご参照ください。

【徹底比較】知育玩具レンタルサービスおすすめ5社のメリット・デメリット、料金プランの違いを解説

 

どのくらいお金がかかる?

まずはどのくらいお金がかかるか、気になる方が多いと思います。

料金プランは2種類。

月額3980円(税抜)のおすすめプラン

月額2980円(税抜)のお試しプラン

があります。

違いは、一度にレンタルできるおもちゃの個数と交換サイクル

 

おもちゃの個数は、おすすめプランが一度に3〜5点、お試しプランが2〜4点

交換サイクルは、おすすめプランが30日、お試しプランが60日となっています。

(おすすめプランの方は1ヶ月おきに新しいものと交換できる)

 

1回あたりに15000円前後のおもちゃが送られてくるので、最短で交換したとして、

おすすめプランで年間約12万円お得、お試しプランで約5万円お得

になります(実際におもちゃを購入する場合と比較して)。

 

送料は発送時に1000円(税抜)かかりますが、返送は無料です。

契約期間中は何度でも交換できます

 

どんな知育玩具で遊べる?

筆者が利用した知育玩具の一部を紹介します。

当サイトでランキング1位のマグフォーマーもレンタルできます。

 

公式サイトでは、他にもレンタルできるおもちゃの例を見ることができますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

申し込みからの流れ

まずは公式サイトから登録

公式サイトから申し込むと、子どもの年齢や性別とともに以下のようなアンケートがあります

自宅にあるおもちゃの種類はなんですか?

過去にお子様が興味を示さなかったおもちゃはなんですか?

遊ばせてみたいおもちゃはありますか?

そのアンケートをもとに、個別におもちゃのプランが作られ、それぞれの子どもに最適なおもちゃが送られてくる仕組みです。

 

LINEでやりとり

LINEで希望を出したり、質問したりすることができます。

公式LINEはとても使いやすく、忙しい方でもスキマ時間にやりとりできるので非常に便利です。

もちろんLINEを使わない方は、直接メールもできますし、公式サイトのお問い合わせフォームを使うこともできます。

 

おもちゃが届く

申し込み後2、3日して、ダンボール箱に入ったおもちゃが届きます。

きちんと梱包され、中身もとても清潔です。

 

遊びやすいシート付き

サービスの利用方法や、おもちゃの使い方、遊び方、注意点など、分かりやすくまとまったリーフレットが付いています

それぞれのおもちゃの特徴や知育効果に関しても丁寧に書かれているので、とても便利です。

 

シールも付いてくる

今ならキャンペーン中でシールやステッカーがたくさん付いてきます

こういうプレゼントがあるのも素晴らしい配慮。

子どもたちは大喜びです。

 

おもちゃの返送も無料で簡単

返送用の伝票が付いているので、これを貼って返送するだけです。

ヤマト運輸の着払いで、こちらは送料を払う必要はありません

おもちゃはもとのダンボールに入れるだけ

とても楽チンです。

 

おもちゃの選定

すでにおもちゃをいくつか持っている方は、それと重複させたくないと思います。

その場合は、申し込みの際のアンケートに持っているおもちゃを伝えておけばOKです。

また、パズルやブロック、積み木など、おもちゃに関する要望も伝えておくことができます。

子どもの好みが分かっている時は、こうした希望を出していけばよいでしょう

 

気に入らなかったものだけ交換していく

一度に発送されるおもちゃの数はおおよそ3点から7点ですが、遊び方に合わせて個数を調整できます

一度にたくさん届くと遊びきれない、場所をとって片付けるのが大変、という場合は、少なめにしておくとよいでしょう

 

また、おもちゃの返却期限はありません。

複数のおもちゃが届くと、案の定、子どもの気に入るおもちゃと気に入らないおもちゃに分かれてきます

ですので、気に入ったものは長い間使い、飽きたものだけ返送して交換してもらう、という使い方がオススメです。

 

また、気に入った場合は、そのまま購入することもできます。

ものによっては定価の半額といった安い価格でも買取が可能です(おもちゃコンシェルジュに相談)。

 

安心の知育玩具ブランドが揃う

ボーネルンドやフィッシャープライス、ブリオ、くもんなど、このサイトで紹介する有名ブランドのほか、あまり知られていない上質な商品が豊富に揃います

自分で選ぶのが難しい、と思われる方にとっては、成長に合わせてベストなものを選んでもらえる方が楽でしょう。

 

衛生面は大丈夫?

小さな子どもは、すぐにおもちゃを舐めたり、口に入れたりします。

レンタルだと、おもちゃが清潔かどうか心配される方も多いでしょう。

キッズラボラトリーのおもちゃは徹底した消毒、衛生管理がなされているため、その点も安心です。

 

おもちゃを壊してしまったら?

子どもはすぐにおもちゃを投げたり、ぶつけたりしてしまうものです。

軽い破損や汚れであれば買取は不要、ということになっているので安心です。

 

30日間の全額返金保証

初めてのおもちゃレンタルサービスに毎月の支払いはちょっと不安。

子どもが気に入ってくれるか心配。

そんな方が多いと思います。

キッズラボラトリーは、初回に限り商品が届いてからの30日間、全額返金サービスがあります

おもちゃレンタルサービスを初めて試す方には間違いなくオススメです

 

何歳から使える?

キッズラボラトリーの対象年齢は0歳〜8歳と、他サービスに比べると圧倒的に年齢幅が広いのが特徴です。

一般的な知育玩具レンタルサービスは「4歳まで」です。

5歳以上でも使えるのはキッズラボラトリーの大きなメリットです

年齢差のあるきょうだいで一緒に使用する場合は、特に便利です。

 

キッズラボラトリーのデメリット

おもちゃの細かな指定はできない

これはおもちゃレンタルサービスの共通のデメリットですが、欲しいおもちゃをピンポイントで指定することができません。

決まった特定のおもちゃが欲しい時は使いづらいサービスでしょう。

 

発送時は送料がかかる

前述の通り、おもちゃ発送時は送料1000円(税抜)がかかります。

他サービスの場合、発送・返送ともに無料というものが多く、この点はデメリットと言えるでしょう。

 

迷っている方はまず、おもちゃを購入する前にキッズラボラトリーを試してみるのはいかがでしょうか?

キッズラボラトリー公式サイトへ
※30日以内なら全額返金保証!

 

以下の記事もご参照ください。

【徹底比較】知育玩具レンタルサービスおすすめ5社のメリット・デメリット、料金プランの違いを解説