知人の出産祝いで何をあげればいいのか、悩む方は多いのではないでしょうか?
他の人と重ならないようにしなければなりませんし、何より相手が気に入ってくれるようなお祝いの品を届けたいものです。
中でも知育玩具は他の人と重複しにくく、かつセンスのある出産祝いとして喜んでもらえるのでオススメです。
また、生まれてしばらくの間、ご両親はおもちゃを買いに行く時間的余裕もなく、どうしても後回しになりがちです。
そんな時、知育効果があり、かつ親とのコミュニケーションを促すこともできるおもちゃをプレゼントすると非常に喜ばれるでしょう。
出産祝いでおもちゃをあげる場合は、0歳〜1歳程度の使用を想定しましょう。
また、よく知られたブランドのものを選ぶのが絶対にオススメです。
ここでは、実際に出産祝いで友達にあげて喜ばれた知育玩具を6種類厳選し、ランキング形式で紹介してみます。
第1位 ルーピング
最もオススメできるのは、何と言っても「ルーピング ビーズコースター」です。
早い段階から使える、有名すぎるほど有名な、非常に人気の高い有名なおもちゃですね。
このサイトの人気ランキングでも上位にランクインしています。

金属のレールにそって、ジェットコースターのようにビーズを自由に動かせるので、手先を使ってビーズを動かすことで手先の知育につながります。
また男の子、女の子に関係なく使えるので、出産祝いのプレゼントとしても最適です。
木でできた土台にカラフルな木製のビーズとワイヤーが、一つのインテリアとなるほどおしゃれです。
新生児の頃にいきなり使えるわけではありませんが、デザインがおしゃれなので、飾っていても違和感がありません。
使えるようになるまで飾っておけばいいですし、赤ちゃんが自分で触れるようになれば、知育効果を期待できます。
ルーピングを出産祝いであげる人は多くないので、意外なおもちゃとして相手にセンスを感じさせることもできるでしょう。
ルーピングには様々な商品のラインナップがあります。
特におしゃれでオススメできるのが、上の写真のボーネルンドの商品です。
リビングに飾っていてもインテリアとして成立するほど、上質で落ち着いた商品です。
実際に使ったレビューはこちら!

第2位 メガブロック
世界的に有名な知育玩具メーカー、フィッシャープライスの「メガブロック」です。
知育ブロックの中でも、赤ちゃんが初めて使える「ファーストブロック」として推奨されている商品です。
知育玩具といえばブロックが欠かせませんが、レゴブロックやアンパンマンブロックは出産祝いには不向きです。
いずれも、ピース同士をはめ込むのに力がいるので、すぐには使いづらいというデメリットがあるためです。
また、乳児の頃はブロックをすぐに舐めてしまうので、簡単に水洗いができ、乾燥させやすいブロックが望ましいと言えます。
このメガブロックなら、ブロックが適度に大きく、軽い力でピースをはめ込むことができ、かつ水洗いも簡単です。
飲み込む心配もなく、小さな手でも持ちやすく、比較的早い段階から使用することができます。
見た目もカラフルでおしゃれですし、出産祝いには最適です。
メガブロックには様々な商品があります。
ピース数が多いものでは、たとえば以下の商品が150ピースあります。
フィッシャープライス 1才からのメガブロック デラックスバッグ 150ピース CNM43
ただ、出産祝いにしては少し大きすぎるため、最適なのは以下の80ピース程度でしょう。
フィッシャープライス 1才からのメガブロック 80個バック ピンク DCH62
あるいは片付けやすい以下の101ピースの商品もオススメです。
実際に使ったレビューはこちら!

第3位 オーボール
世界的に有名な知育玩具「オーボール」です。
「KidsⅡ」というアメリカのおもちゃメーカーの商品です。
かなり早い時期から使えて、安全かつ知育効果も高く、出産祝いとしてオススメできます。
このサイトで子育て中の方150人に行なったアンケート調査でも、オーボールは非常に人気があり、4位にランクインしました。

やわらかい樹脂(ポリウレタンとポリプロピレン)の素材でできていて、握ると潰れますが、離すと元に戻り、弾力性があります。
赤ちゃんの小さな手でもつかみやすく、やわらかくて怪我しにくい作りになっています。
また樹脂でできているため、簡単に洗浄できます。
赤ちゃんがなめても、洗って常に清潔にしておくことができます。
赤ちゃんが投げて床や家具が傷つく心配もありません。
オーボールには、球状のものや、音が鳴るもの、車の形のものなど、20種類以上の商品があります。
中でも最もオススメなのが、音でも楽しめるオーボールラトルです。
ボール状になっていて、ビーズの入った部分が3ヶ所あります。
小さな手でも持ちやすく、ビーズの鳴る音でも楽しめる商品です。
出産祝いを贈る間柄にもよりますが、オーボールは価格帯としてやや安価なので、予算によっては複数組み合わせるのもオススメです。
追加で買うなら、以下の車タイプのオーボール「ラトル&ロール」がオススメです(上の写真の商品)。
O’ball オーボール ラトル&ロール ブルーバギー (81558) by Kids II
天井部分はやわらかく、押すと潰れます。
タイヤの回転はスムーズなので、簡単に走らせることもできます。
赤ちゃんがうつぶせで走らせることができる適度なサイズであることも大きなメリットです。
以下の実際に使用したレビューで、他の商品もいくつか紹介しています。

第4位 コップがさね
コンビの「コップがさね」も、非常に人気の高い知育玩具です。
子育て中の方150人に聞いた人気の知育玩具ランキングでも見事ランクインしており、多くの方がこのおもちゃを選びました。

見た目も可愛らしく、早い時期から使える、出産祝いの一つにするには理想的な商品です。
また、単に重ねたり、何かを入れる容器にしたりと、さまざまな遊び方ができます。
重ね方は2種類あり、上の写真のように内側を上にして重ねる方法と、下の写真のように外側を上にして重ねていく方法があります。
いずれも、「大きなものから小さなものへ」という順番を守らないと、11種類全てのパーツを重ねることができません。
(一つでも順番を間違えると全て重ねることができません)
「どのコップよりどのコップが大きいか?」
を考えながら重ねることになるため、「大きさ」という概念が身につくという知育効果が期待できます。
長く使えますし、カラフルなデザインもおしゃれな、出産祝いに非常にオススメの商品です。
以下の実際に使用したレビューはこちら!

第5位 バイリンガルラーニングボックス
世界的に有名なアメリカのおもちゃメーカー、フィッシャープライス(Fisher-Price)の商品です。
各側面に、赤ちゃんが喜ぶ様々な仕掛けがあります。
見た目もかわいらしい、出産祝いにはぴったりの商品です。
また知育効果も多彩です。
この商品は最上面が型落としパズルになっており、簡単に図形の感覚を身につけることができます。
また、英語を学べる仕組みもあります。
ボタンを押したり、人形を触ったりすることで、英単語や英語の歌が流れます。
近年はかなり早い段階から子供を英語に馴染ませたい、という親が増えています。
出産祝いとしてこういうおもちゃをあげると、非常に喜ばれるでしょう。
また、上の写真のように、電話で遊ぶことができたり、数字と色のボタンによって、その英語を学ぶこともできます。
多彩な知育効果が期待でき、かつ早い段階から使える、出産祝いにはオススメのおもちゃです。
詳しいレビューは以下の記事をご覧ください。

第6位 プレイネストファーム
おすわりがまだできない段階から使えるおもちゃ、プレイネストファームです。
空気が入った柔らかい浮き輪のような材質になっています。
真ん中のくぼんだところに赤ちゃんを入れると、周りの仕掛けを触って楽しんでくれます。
赤ちゃんを泣き止ませたい時にも最適な、素晴らしいおもちゃです。
牛やブタ、馬や羊にハチ、太陽など、表情豊かなたくさんのキャラクターが描かれています。
デザインがおしゃれで、センスのある出産祝いになるでしょう。
触るとシャカシャカと音が鳴ったり、ピーッと音が鳴るなど、周囲に様々な仕掛けがあります。
赤ちゃんは真ん中からこれらを触ることができるので、飽きない仕組みになっています。
少し大きめのおもちゃではありますが、空気を抜くと小さくなり、収納も可能です。
早い段階から使えるので、出産祝いにするときっと喜んでもらえるでしょう。
実際に使ったレビューはこちら!

出産祝いに最適な6商品を厳選して紹介しました。
予算によっては、ここから複数購入してプレゼントするのも良いでしょう。
こちらもどうぞ!
