【徹底比較】オススメの知育玩具レンタルサービス

トイサブ!を使用した感想|おすすめ知育玩具レンタルサービスのメリット・デメリット

この記事を書いた人
ドクターちいく
医師

医師。私立中学・高校受験生の個別指導、東大・京大・医学部専門塾の元講師。 詳細はこちら

 

おもちゃレンタルサービスの中でも最も有名なのが「トイサブ!」です。

 

他のサービスと比べたトイサブ!の特徴としては、

2015年創業と知育玩具レンタル業界ではベテラン選手

日本サブスク大賞でグランプリ受賞

知育玩具のインストラクター資格を持つプロが子供に合わせてプランを作ってくれる

という点が挙げられます。

実績がしっかりしている点でユーザーとしても安心感があるでしょう

 

子どもにおもちゃを買ってあげても、

子供が気に入らずに遊んでくれない

おもちゃが多すぎて収納に困る

年齢とともに使わないおもちゃが増えてきてしまう

といった悩みがある方には、おもちゃレンタルサービスが圧倒的におすすめです。

 

今回はこのトイサブ!を実際に利用し、その流れやメリット・デメリットについて詳しく解説します。

入会を検討している方はぜひご参照ください。

 

以下の記事もご参照ください。

【徹底比較】知育玩具レンタルサービスおすすめ5社のメリット・デメリット、料金プランの違いを解説

 

値段は業界内では最もお得!

おもちゃレンタルサービスは他にも複数ありますが、価格面ではトイサブ!は平均レベルの水準です。

15000円分のおもちゃが2ヶ月に1回届き、月額3000円台で遊べる点でかなりお得です

また、半年分の一括払いで5%オフ、1年分の一括払いで10%オフのサービスもあります。

途中解約してもきちんと残った分は返金されるので、申し込む際は一括払いが断然おすすめです。

 

どんな知育玩具で遊べる?

筆者が利用した知育玩具の一部を紹介します。

どれも上質で知育効果の高い、素晴らしい知育玩具ばかりです。

 

なお、公式サイトでもレンタルできるおもちゃの例を挙げられていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

利用の手順

会員登録する

まずはトイサブ!の公式サイトから会員登録をします。

その後、年齢や性別、子供のおもちゃの好みに関してアンケートに答えます。

これによって、プロのインストラクターが一人一人におもちゃプランを作成してくれるという仕組みです。

すでに自宅におもちゃが複数あり、重複を避けたい場合も、この時点で持っているおもちゃに関して伝えておけばOKです。

 

おもちゃが届く

専用の段ボール箱に入ったおもちゃが届きます。

おもちゃレンタルサービスのいいところは、おもちゃが自宅に届くのを子供が心待ちにできることです。

箱が届いた瞬間から子供たちはワクワクでき、親と一緒に中身を楽しく確認できます。

 

同封の説明書を見ながら遊ぶ

毎回、わかりやすい説明書がついてきます。

おもちゃプランを見ることで、それぞれのおもちゃの知育効果や適切な遊び方が分かります。

知育玩具は、その目的やメリットをきちんと理解して遊ばせることが大切です。

 

また、おもちゃによっては組み立てる際に使用できるパンフレットがついてくるものもあります。

細かな部品を自宅で失くしてしまわないよう、それぞれのパーツの個数が書かれた書類が送られてくるのもありがたい点です。

 

送料は全て無料!

送料は全くかかりません

おもちゃが送られてきた時点で着払い伝票が同封されています。

これに必要事項を記入して集荷依頼をするだけで返却が可能です。

自宅にいながらにして全ての作業が完結するのは、おもちゃレンタルサービスの最大のメリットでしょう。

 

返却期限はなし!

おもちゃに返却の期限はありません

子どもが気に入れば長い間遊ぶことができます。

返却したくなったらその時点で専用のフォームから連絡します。

次のおもちゃが送られて来れば交換するだけです。

 

ただ、子どもによっては好みが予想しづらいこともあるでしょう。

予想外のおもちゃを気に入って毎日のように遊ぶ一方で、ものによっては全く気に入らず遊んでくれない、ということもあるかと思います。

その場合は、返却したいものだけ返却し、一部を延長レンタルすることも可能です。

交換したいものだけ交換することができる、というのはとても便利です。

 

おもちゃを壊してしまったら?

幼い子どもが使うとどうしても汚したり壊したりするのが心配な方が多いでしょう。

おもちゃ本体やパーツの汚れ、破損については、「原則弁償不要」となっています

ただし、「水遊び不可」とされているおもちゃで水遊びをしたり、喫煙環境で遊んでタバコの匂いがついたり、マジックなどで洗ってもとれない汚れがついた場合は代金の支払いが必要です。

支払いが必要な場合もおもちゃ本体は1000円、パーツであれば1個あたり300円が上限と良心的です。

 

清潔なの?

梱包、清掃作業はきちんとした衛生環境で行われています。

徹底した消毒・クリーニングがなされているため、心配する必要はないでしょう。

 

トイサブ!のメリット

トイサブ!の最大のメリットは、冒頭に書いたように、

2015年創業と知育玩具レンタル業界ではベテラン選手

日本サブスクリプションビジネス大賞でグランプリ受賞

知育玩具のインストラクター資格を持つプロが子供に合わせてプランを作ってくれる

という3点が挙げられるでしょう。

歴史がありユーザーが多いと、子どものおもちゃの好みに関するデータが集まり、より適切なおもちゃプランを提示してもらえます。

実際トイサブ!では7000件以上のプラン実績を持つプランナーが指導に当たっています。

 

また、おもちゃレンタルサービスの中で唯一トイサブ!はサブスク大賞のグランプリ(1位)を受賞しています。

サブスク(サブスクリプション)とは、定期的に一定のお金を払って受けるサービスのことです。

メディア等で紹介されことも多く、評価も高いのが特徴です。

 

トイサブ!のデメリット

おもちゃの指定はできない

おもちゃレンタルサービスの共通のデメリットとして、「好きなおもちゃをピンポイントで指定することはできない」という点が挙げられます。

「あれが欲しい」と具体的に目的の商品が決まっている方は利用しづらいでしょう。

 

ただ、知育玩具は種類が多く、何を選べばいいのか分からない、という方も多いはずです。

その場合は、プロのインストラクターに選んでもらえる方が安心とも言えます。

レンタルで遊んでみて、気に入ったら購入する、という方法でも良いでしょう。

 

プランは4歳まで

トイサブ!のおもちゃプランは0歳から満4歳までとなっています。

4歳を超えた子どもにはラインナップがやや物足りないため、注意が必要です。

5歳の場合は以下の記事をご参照ください。

【厳選】5歳におすすめの知育玩具 全7種類をランキング!

 

キャラクターものはない

「アンパンマン」や「機関車トーマス」など、いわゆるアニメのキャラクターが商品化されたおもちゃは取り扱っていません。

キャラクターものが好き、という子どもの場合は使いづらいサービスでしょう。

 

子どもには早いうちからたくさんの知育玩具に触れさせることが大切です。

レンタルサービスを使えば、年齢に応じて常に最適な知育玩具で遊び続けることができます

ぜひ「トイサブ!」を使って、快適におもちゃライフを楽しみましょう。

トイサブ!の公式サイトへ

 

以下の記事もご参照ください。

【徹底比較】知育玩具レンタルサービスおすすめ5社のメリット・デメリット、料金プランの違いを解説